<< チャンスとタイミング、そして仲間 | top | 明けましておめでとうございます。 >>

本年もありがとうございました。

松飾

本年も無事松飾を飾る事ができて
一安心な がらすやです。

例年は縁起を担いで28日に飾るのですが
本年の28日は
仙台におりませんでしたので30日となりました。

おまけに、今でも年賀状と格闘中。
印刷機フル回転。

相変わらず忙しい年末ですが
何となく、気持ちにゆとりがあるのでよしとします。

仕事は本日までで
2007年は1/3(水)・4(木) 12:00〜18:00 にて
実店舗にて初売りを行ないます♪

と、言う訳で
本年の私のお休みは
12/31日〜1/2日の予定。

私のお仕事時間は8時迄
残り3時間。
終わらなければ、31日も2日もありません(笑)
そう、ならないように
今からラストスパートです!

ブログも、2006年分は本日にて最後の更新。
2007年は、1月5日から再開です。

2006年も残りわずかになりましたが
皆様に、素敵な年末と
幸せな2007年が訪れます様に
かげからこっそり、お祈り申し上げます(^_-)☆

それでは、素敵な年越しを…

がらすや | ※ご挨拶・ご注意 | 16:25 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

スポンサーサイト

スポンサードリンク | - | 16:25 | - | - | - | - |
Comment









Trackback
URL:

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--


◆最近の記事

自己紹介
Hisae Tomimatu

↑ Facebookへ飛びます。


Twitterボタン
ステンドグラス




がらすやの仕事場






コメントありがとうございます。



QRコードご利用下さい。
qrcode



ブログ内検索


PR



◆カテゴリー


---------------------
製作でよく使う物♪
↓---------------------

◆お気に入り♪
◆お気に入り♪
uni(ユニ) 三菱鉛筆/水性顔料マーカー/ポスカ極細/白 PC1M.1
uni(ユニ) 三菱鉛筆/水性顔料マーカー/ポスカ極細/白 PC1M.1 (JUGEMレビュー »)

色の濃いガラスに書いたりするのに便利な水性ポスカ極細
◆お気に入り♪
ゼブラ 油性マーカー  マッキー極細 P-MO-120-MC-BK 黒
ゼブラ 油性マーカー マッキー極細 P-MO-120-MC-BK 黒 (JUGEMレビュー »)

色の淡いガラスに書いたりするのに便利な油性マジック
◆お気に入り♪
ガラスと建築―光を装飾する (INAX BOOKLET)
ガラスと建築―光を装飾する (INAX BOOKLET) (JUGEMレビュー »)
本多 昭一
日本のステンドグラスの歴史がその時代の代表的な作品とともに紹介されている。教室図書コーナーにも置いてある1冊
◆お気に入り♪
世界ステンドグラス文化図鑑
世界ステンドグラス文化図鑑 (JUGEMレビュー »)
ヴァージニア・チエッフォ・ラガン,メアリ・クラーキン・ヒギンス
ステンドの起源から20世紀の教会のステンドまで、世界のステンドの歴史をたどりながらの解説もカラー写真も充実。じっくりとステンドグラスと向き合ってみたい方へお勧めの一冊。教室図書コーナーにも置いてある1冊
◆お気に入り♪
日本のステンドグラス 小川三知の世界
日本のステンドグラス 小川三知の世界 (JUGEMレビュー »)
田辺 千代
日本のステンドグラス、大正時代小川三知はあまりにも有名なな日本初の「ステンドグラス作家」近代建築のステンドグラスの美しさを堪能できる一冊。教室図書コーナーにも置いてある1冊。
◆お気に入り♪
ステンドグラスの光と祈り―柴田勝己 発想と表現
ステンドグラスの光と祈り―柴田勝己 発想と表現 (JUGEMレビュー »)
柴田 勝己


とても素敵なステンド作品をまとめたこの作品集は、私のステンドのツボにグッサリと衝撃を与えた。

「かっこいいステンド」と言うジャンルの好きな方はお勧めの一冊!!教室図書コーナーにも置いてある1冊
◆お気に入り♪
たのしい七宝焼 「ゆきんこ」でガラス胎七宝 (たのしい七宝焼-How to cloisonn〓-)
たのしい七宝焼 「ゆきんこ」でガラス胎七宝 (たのしい七宝焼-How to cloisonn〓-) (JUGEMレビュー »)
長谷川 淑子

ゆきんこ(小型キルン)でアートボックスより一回り大きな作品が出来る。アートボックスや電気炉の手順書は比較的見ますが、ゆきんこを使っての手順書は希少。
◆お気に入り♪
色セロハンでつくろう―たのしいステンドグラスのいろいろ
色セロハンでつくろう―たのしいステンドグラスのいろいろ (JUGEMレビュー »)
渡辺 叡

子供の頃、ステンドグラスといえば、黒い紙をきり抜いて裏からセロファンを貼ったものですが、皆さんご存知ですか? 結構楽しいんです♪ 実は私のステンドのルーツは幼稚園の時のクリスマス会用に皆で作った教会のステンドグラス窓模様のセロファンステンドだったのかもしれませんね。
◆お気に入り♪
◆お気に入り♪
◆お気に入り♪
◆お気に入り♪




  • ◆過去の記事



  • ブログパーツ